![]() ![]() ![]() |
貴方も、おしゃれなステッカーをつくってみませんか。 1)ステッカー作りの注意点ですが、ホワイトフィルムラベルの原紙を購入、 注意点 原紙の印刷面にはなるべく触らない事。 2)パソコンでデザインを製作して、印刷します。 注意点 たとえばエプソン製インクジェットプリンターを使用して製作する時は 印刷は「フォト」は使わず「ファイン」か「スーパーファイン」が良 (印刷するプリンターや用紙、気温などにより変化あり。) これからの寒い時期はインクの乾燥力が弱い為か、にじみが 発生しやすいので難しいです。 印刷後のラベルの乾燥時は、10分ぐらいしたら、ほこりを防ぐ為に 同じサイズの紙を上に被せておきましょう。 (ラベル原紙の張り付き防止に入っている紙を使うのをおすすめします) 印刷後、すぐに紙を被せると、インクとくっついてしまいます。 乾燥は、出来るだけ長い時間した方がいいです。(出来れば丸一日) 早く乾燥させたいといってドライヤーなどを使うのはお勧め出来ません。 ステッカーの粘着面は熱に弱いので、付きが悪くなります。 3)続いて、表面の保護ですが、クリアのカッティングシート 専用の表面保護シート(A4サイズ)を使用 注意点 カッティングシートを使う時は、まわりに少しの余白を残して しっかり密着すれば、雨にも強く、長期間使えるステッカーが 出来ると思います。 製作講師 K, ヨシカワ K ,ヨシカワさんありがとうございます。 |
みなさんのいろいろな、おもしろい内容を募集いたします。 |
![]() |