エンジンマウント上部あて板
(28-30) / (30-32) 選択
30φフレームにつけると32φになります
エンジンマウントは32φが必要です

ステンレス製
滑りにくい表面です
|
カートフレームが痛みにくく長持ち
塗装が剥がれない為
エンジンの位置も安定します。
□分割21マウントあて板セット
フレームパイプ径を指定してください
4枚セット汎用タイプで4000円
(手作りの単品商品です)
※マウント後ろの内側用あて板は
フレームメンバーと干渉する場合は
形状に合わせてご自身で別に
加工が必要です |
エンジンマウント穴加工6200円
(お持ちのマウントと同じ穴位置にも開けれます+500円)
マウントの上下面修正+穴加工の場合はセット価格7800円
(マウントによって精度が悪い時は+500円です)
(フレームレール足に平行で穴加工をしますのでパワーロスも少ないです)
エンジンマウント修正
エンジンマウントとフレームのピッチ、精度が悪いエンジンマウント修正
マウント上面(エンジン側)修正ペーパーは600円~
マウント下面(フレーム側レール)研磨修正 3000円
フレームに取りつく面の修正 マウント幅のピッチ精度修正
ビレル系はピッチ幅92mm/CRG系ピッチ90mm
※フレーム側の狂いが有る場合は適合できません
------------------------------
30φマウントを32φ用に変換+上記摺合せ別途+5000円
(フレームも持ってこれる方はフレームに合わせて加工します 別途800円)
※マウント径はフレーム側の精度が悪いので少しだけ大きい目に仕上げます
※歪が極端に多いマウントは料金が変わります
マウント後側左のカット加工1500円もできます
|
インナードライブカート必殺アイテム(トラブル時安心) |
スプロケハブ分割加工
シャフト脱着なしで交換

スプロケ片側切断もOK
昨年Mジュニア使用トラブル無し |
K21スプロケハブ分割品
スプロケハブ分割加工品
インナードライブ用ハブがフレーム内側
に付くように、スプロケハブを2つに切断
ハブ交換がシャフトを抜かずに行える。
スプロケット切断費用
25ー50φ、加工料金税込3000円
-------------------------------
K21切断スプロケ
片側を切断すると交換が早くシャフト脱着無しで
簡単に取付できる
切断スプロケ加工費 税込700円 |
ショートハブレンチK

先は、KTCの6mmシルバーを加工
(六角穴付きボルトの8mm用) |
リヤーホイールのショートハブを緩める
専用工具 単品手作りの職人逸品
1)リヤーホイルを外さなくても緩めたり、
締めつけることが出きます。
2)作業が早い
3)増しジメも出きる。
消費税込3800円 現在在庫なし
※機種によって使用できない可能性があります
エンジン側はトレッド幅によって入りません
合わない場合はメール便で返品OK、
その場合の送料はご負担してください。
|
作業の早さは、レースの勝敗を決めます。 |